フィールドサービス・アフターサービスDX提案の敗北を防ぎ、粗利を守る
『勝ち筋設計』

提案勝率95%超。営業コストを50%削減し、案件粗利率を30%改善
フィールドサービス(FSM)/アフターサービスDXに特化した
唯一のアドバイザリー

役員・営業責任者の方へ:

フィールドサービス(FSM)・アフターサービスDX提案で負けない仕組みをご紹介します

FSM・アフターサービスDX提案が負ける3つの理由
そして勝ち筋へ

フィールドサービス(FSM)・アフターサービスのソリューション提案は、機能での差別化が困難で、価格勝負に陥りやすい領域です。

その結果、

  • 膨大な提案リソースが浪費される

  • 案件粗利が毀損する

  • 顧客側の投資承認が得られず案件が流れる

こうした失敗が繰り返されています。

私たちYMGアドバイザリーは、この悪循環を断ち切る「勝ち筋設計」という手法を提供します

勝ち筋設計、3つの戦略

  • お客様のフィールドサービス・アフターサービス業務は、俯瞰的には、どこも共通のように見えます。

    しかし実態は、お客様の業種業態によって、そのプロセスや管理指標(KPI)は、千差万別です。

    ここを理解しないまま、”標準テンプレート”のまま提案すると、『ウチとは違う』とお客様から言われてしまいます。

    お客様のプロセスを、お客様固有の用語で、きちんと理解する必要があります。

  • お客様が提案を依頼する多くの場合は、「システムの老朽化」「システムの更新時期到来」、つまり”入れ替え”です。

    しかし、単なる”入れ替え”に、何千万以上の投資承認が降りるでしょうか?ましてや、フィールドサービスやアフターサービスソリューションに。

    お客様の固有の業務プロセスから、改善可能領域を特定し、その重要課題を突き止めれば、お客様に刺さる提案が可能になります。

  • 提案依頼書(RFP)には、機能要件が何十行にわたって記載されています。もちろん、それには真摯に回答しなければいけません。

    しかし、フィールドサービスソリューション自体は、ベンダーの違いこそあれ、実は大項目レベルでの違いは殆どありません。機能提案だけでは、コンペとの差別化提案は困難です。

    機能ではなく、価値を訴求する。価値は、突き止めたお客様の真の課題から自ずと明らかになります。

実績と出版に裏付けられた専門性

主な実績

  • 電力送配電事業者様:⾜順作成オペレーション⾼度化ソリューション導入

  • 大手複写機メーカー様:フィールドエンジニアの現場活動支援ソリューション導入(日本、東南アジア地区展開)

  • 半導体検査装置メーカー様:サービスパーツ需給計画最適化ソリューション導入(グローバル展開)

専門領域

  • FSM(フィールドサービス管理)ソリューションの導入と業務プロセス最適化

  • 製造業のアフターサービス改革・DX推進 (サービスBOM管理、サービスパーツ在庫計画管理、サービスナレッジ管理)

  • 電力・ガス業界における保全保安業務の改善、高度化、最適化

  • サービス収益モデルの構築と顧客体験(CX)の強化による、差別化

ご支援内容

課題特定支援

提案対象業務の本質的な課題を抽出し、勝ち筋を見える化

デモシナリオ構築支援

提案機能を顧客の現場シナリオに落とし込み、“刺さる”ストーリーを設計

効果算定支援

ROI・コスト改善を数字で示し、投資承認を勝ち取る資料作成を支援

なぜYMGアドバイザリーをパートナーに選ぶのか?

  • 押し付けない:答えを決めつけず、御社の状況に即したシナリオを共に設計

  • 問いを言語化:経験とロジックで「稟議を通すための問い」を明確化

  • 共創する:最適解をクライアント様と共に考え、現場で使える提案を形にする

YMGアドバイザリーについて

フィールドサービス/アフターサービスDX提案の専門家として、延べ15年以上の経験を有します。

組立製造業・電力ガス事業者の現場と経営をつなぐシナリオ設計を強みとし、「勝ち筋設計」を武器に、SIベンダー様の提案勝率と収益改善をご支援しています。

現場目線と経営目線双方兼ね備えたDX提案をご支援します

まずは3分で、勝ち筋の要点を

フィールドサービスDX提案の敗北要因と勝ち筋設計をまとめた「無料レポート」を今すぐダウンロードいただけます。

さらに必要であれば、無料戦略相談(1時間)をご利用ください。

その他お問い合せはこちら